こんにちは。
キレンジャーこと、黒澤です。
6日間のお盆休みをいただいたコスモホーム一同、本日より営業再開いたしました。
資料請求、ご意見・ご相談、よろず承りますので、お気軽にお問い合わせください。
くろ。
こんにちは。
キレンジャーこと、黒澤です。
6日間のお盆休みをいただいたコスモホーム一同、本日より営業再開いたしました。
資料請求、ご意見・ご相談、よろず承りますので、お気軽にお問い合わせください。
くろ。
こんにちは、深谷です。
まことに勝手ではございますが、
コスモホームは8月12日(火)~8月17日(日)まで
夏季休暇のため休業とさせて頂きます。
何卒ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。
みんな嬉しそうな表情をしていますね!休み前だから?
皆様もこの夏期休暇をどうぞエンジョイして下さいね!
そして、休み明けはコスモのイベントへどうぞお越し下さい!
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
☆完成見学会のご案内。
日時:2008年8月23日(土)~24日(日)
場所:豊田市力石町
時間:AM10:00~PM16:00
☆住まい教室「設計の考え方」
日時:2008年8月31日(日)
場所:コスモホーム㈱本社1階
時間:PM13:30~16:30頃
お申込はこちらからお願いします。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
スタッフ一同、ご来場を楽しみにお待ちしております!
黒澤です。
先月入社いたしました。住まいづくりアドバイザーです。
今回が初めてのブログです。小森に代わって、今回から2代目キレンジャーを襲名させていただくことになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
まずは昨日行われた当社の「住まい教室」を、昔の思い出を交えて記してみたいと思います。
それは学生時代のことです。『近江商人』の異名を取るお金持ちの先輩がおりました。
その先輩にある日尋ねたことがあります。
「先輩!お金を貯めるいい方法を教えてください」。
「そんなの簡単や。金を貯めるのにはな、金を使わん事や」。
「………ありがとう、ございました」。
そういえば、先輩はケチで有名で、マンガも自分で買ったことはなく、酒も飲まず、ガールフレンドさえいませんでした。
曰く「女は金がかかる」。
きっと先輩はおうちをキャッシュで買ったうえにおつりまで来るような人生を今頃歩んでいることでしょう。
このブログを見ている方の中にも、そもそも家を建てるには近江商人先輩のような吝嗇家や、先祖から受け継いだ土地を持っているお金持ちでないと、思うような家を建てられないと思っている方も多いかと思います。
ところが、世の中これだけ多くの家が新しく建っているのです。ストイックな貯金マニアや資産家だけが家を建てられて、
自分たちのように人生も楽しんで、しかもそんなに貯金もあるわけではない人たちも建てているはずです。
そうなのです。
住宅ローンとはそもそもなんぞやと。
実は単なる借金とは性格の異なるものなのだ、ということが当社代表・鈴木から語られてゆきます。
その詳しい内容は、ぜひ参加されて、ライブでお確かめください。
お待ちしております。
くろ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
夏季休暇のご案内
まことに勝手ではありますが、
コスモホームは8月12日(火)~8月17日(日)まで
夏季休暇のため休業させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくご配慮の程お願い申し上げます。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ジュワッチ!オレンジレンジャー溝口です!
今日からお盆休みに突入された方もいらっしゃるでしょうか?
コスモホームは11日(月)まで通常営業し、
12日(火)からお盆休みとなります。
コスモに御用の方はお早めにご連絡下さいね。
そんな盆休み前のコスモにうれしいお話が。
2002年に完成お引渡しさせていただいた
OBのSさまから、ご自宅に招待いただいたのです!
おいしい食事と、おいしいお酒。
そして、なんといっても楽しいお話!!
Sさまありがとうございました~。
(写真撮影・へのへのもへ子サン)
みんな楽しそうですね~。
ほんと・・・みんな、楽しそう。
いいな。
お腹すいた。
ぐ~~~~~(泣)
じつは私(森井も)お仕事があってSさま宅に伺えなかったんです。
(写真に写ってないでしょ。)
すでに次回もお誘いいただいてるので
『つぎこそは!!』
と誓ったオレンジレンジャーなのでした。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
夏季休暇のご案内
まことに勝手ではありますが、
コスモホームは8月12日(火)~8月17日(日)まで
夏季休暇のため休業させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくご配慮の程お願い申し上げます。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
こんにちは。いかがお過ごしですか?先日現場近くの公園に行きました。久しぶりに間近で『セミ』に遭遇しました。小さい頃よく友達たちと『セミ』採りをした記憶があります。最近の子供たちは、『セミ』採りをするのでしょうか?家に閉じこもりゲームばかりしているのではないでしょうか?自然とふれあうことは良いことだと思います。皆様もちょっと一息の時自然とふれあって見てください。まだまだ暑い日が続きます。気をつけてお過ごしください。