052-623-5371

資料請求

ファーストプラン

メガメニュー を開く

資料請求

ファーストプラン

メニューを開く

スタッフブログblog

無料相談会

スタッフブログ

2025/08/28

人気の間取りランキング|暮らし方から考える理想の住まいづくり

人気の間取りランキング|暮らし方から考える最適な住まい

「人気の間取りはどれ?」「自分たちに合った間取りをどう選べばいいの?」

マイホームを考えるとき、最初に悩むのが“間取り”です。

 

けれど、間取りを決める前に大切なのは

「どんな暮らしをしたいか」 を思い描くこと。



家は暮らし方を映す器であり、

間取りはその暮らし方をカタチにする設計図です。

 

この記事では、最新の人気間取りランキングとともに、

ライフスタイル別の具体的な事例を紹介します。



「この間取りなら、私たちの暮らしに合うかも」と想像しやすいようにまとめました。



ぜひ保存して、家づくりの参考にしてください。

 

人気の間取りランキング(戸建て・マンション)

戸建てで人気の間取り

  1. 4LDK

    • ファミリー世帯に安定した人気。子ども部屋+主寝室+LDKでバランス良く使える。

  2. 3LDK

    • 核家族や共働き夫婦に選ばれる。1部屋を書斎や趣味の部屋にするケースも多い。

  3. 平屋(2〜3LDK)

    • 若い世代からシニア層まで幅広く人気。バリアフリーで将来も住みやすい。

 

マンションで人気の間取り

  1. 3LDK

    • 4人家族にちょうど良い。リセール(資産価値)も高め。

  2. 2LDK+S(納戸付き)

    • 子育て前の夫婦に人気。納戸は収納やワークスペースに転用できる。

  3. 1LDK+ワークスペース

    • 単身世帯やDINKs(共働き夫婦)に支持。テレワーク時代に需要増加。

 


ライフスタイル別・人気の間取り例【事例つき】

子育て世代

  • 事例:「リビング横に小上がりの和室をつくったお家」

     → 子どものお昼寝や遊び場に活躍し、将来は客間にもなる柔軟な空間。

  • 事例:「回遊できる家事動線」

     → キッチンから洗面・浴室につながる動線で、朝の身支度と洗濯が一気にこなせる。

👉 子どもを見守りながら家事ができる間取りが選ばれるポイントです。

 


共働き世帯

  • 事例:「リビングの一角にカウンターデスク」

     → 夫婦で交代しながら在宅勤務。子どもは同じ場所で宿題をする。

  • 事例:「広めのパントリー」

     → まとめ買いした食品や日用品を一か所に収納できる。

👉 “効率”と“時間のゆとり”を生む間取りが支持されています。

 


二世帯住宅

  • 事例:「玄関共有・LDK分離型」

     → 玄関は一つにして交流しやすく、食事の時間は別に過ごせる工夫。

  • 事例:「水まわりを分けた部分共有型」

     → 生活リズムの違いに配慮しつつ、家族同士の安心感も得られる。

👉 「一緒に暮らしながら、ほどよい距離感を保てる」ことが重要。

 


シニア世代

  • 事例:「平屋でワンフロア生活」

     → 階段移動がなく、家事も生活動線もコンパクト。

  • 事例:「将来を見据えた可変性」

     → 子ども部屋だった空間を趣味室や来客用にリフォームしやすい設計。

👉 長く安心して暮らせるシンプルな間取りが選ばれています。


最新の間取りトレンドと暮らしの変化

  • 回遊動線

     → 「家事の時短につながる暮らし」

  • アイランドキッチン+大容量収納

     → 「家族や友人と会話が弾む暮らし」

  • ワークスペース併設

     → 「仕事とプライベートを切り替えやすい暮らし」

  • 広い玄関土間

     → 「趣味やアウトドアを楽しむ暮らし」

  • スマートホーム対応

     → 「便利さと快適さを両立した暮らし」

👉 トレンドは“便利さ”と“暮らしの豊かさ”を両立させる工夫がポイントです。

 


失敗しないための間取りチェックポイント

  • 収納は十分か?(家族が増えると不足しやすい)

  • 採光・通風は確保できているか?

  • 将来の変化(子どもの独立、老後)に対応できるか?

  • 家事動線が複雑になっていないか?

間取りは「図面上では便利そうに見えても、住んでみると不便」ということもよくあります。

必ず生活動線をシミュレーションしましょう。


人気の間取り=最適解とは限らない

人気の間取りは多くの人に選ばれていますが、必ずしも自分のライフスタイルに合うとは限りません。

  • 単身者にとって4LDKは広すぎる

  • 子育て世代にとって1LDKは不便

  • 老後には2階建てより平屋が安心

つまり大切なのは「自分の暮らし方」に合った間取りを見つけることです。

 


まとめ|暮らし方から間取りを考える

  • 戸建てでは「4LDK・3LDK」、マンションでは「3LDK」が根強い人気

  • 子育て世代・共働き世帯・二世帯・シニアなど、ライフスタイル別の最適な間取りがある

  • トレンドは「回遊動線」「ワークスペース」「大容量収納」

  • 人気の間取りを参考にしつつ、自分に合った暮らし方から逆算することが大切


✅ 暮らしのイメージが湧いたら、ぜひ気になった間取りを保存しておきましょう。

将来、家づくりを具体的に進めるときのヒントになります。

 

 

>>>コスモホームの施工事例はこちら
>>>カタログのご請求はこちら
>>>随時開催中!体験型モデルハウス見学はこちら(予約制)


 

YouTubeで72万回再生、大人気の「10坪モデルハウス」ー

 

  • 築10年の10坪ハウス
  • 高品質、高性能。自然素材に包まれた快適な暮らし
  • 家の価値観が大きく変わる
  • 考えて、考えて、考えぬいたモデルハウス

 

 

まずはカタログ請求から コスモホームの家づくりへの想いが詰まったカタログをお家でゆっくりご覧下さい。 まずはカタログ請求から コスモホームの家づくりへの想いが詰まったカタログをお家でゆっくりご覧下さい。

カタログ請求

  • ・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
  • ・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
  • ・半角カナ入力は文字化けの原因になりますので、全角カナでご入力頂きますようお願いします。
  • 【必須】項目は必ず入力してください。

お名前
ふりがな
電話番号
郵便番号
ご住所
メールアドレス
当社に問い合わせたきっかけ
その他

プライバシーポリシー

(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(プライバシー情報)

プライバシー情報のうち「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは,上記に定める「個人情報」以外のものをいい,ご利用いただいたサービスやご購入いただいた商品,ご覧になったページや広告の履歴,ユーザーが検索された検索キーワード,ご利用日時,ご利用の方法,ご利用環境,郵便番号や性別,職業,年齢,ユーザーのIPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などを指します。

第2条(プライバシー情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や,決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
当社は,ユーザーについて,利用したサービスやソフトウエア,購入した商品,閲覧したページや広告の履歴,検索した検索キーワード,利用日時,利用方法,利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態,利用に際しての各種設定情報なども含みます),IPアドレス,クッキー情報,位置情報,端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を,ユーザーが当社や提携先のサービスを利用しまたはページを閲覧する際に収集します。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
(1)ユーザーに自分の登録情報の閲覧や修正,利用状況の閲覧を行っていただくために,氏名,住所,連絡先,支払方法などの登録情報,利用されたサービスや購入された商品,およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
(2)ユーザーにお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合やユーザーに商品を送付したり必要に応じて連絡したりするため,氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
(3)ユーザーの本人確認を行うために,氏名,生年月日,住所,電話番号,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号,配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
(4)ユーザーに代金を請求するために,購入された商品名や数量,利用されたサービスの種類や期間,回数,請求金額,氏名,住所,銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払に関する情報などを利用する目的
(5)ユーザーが簡便にデータを入力できるようにするために,当社に登録されている情報を入力画面に表示させたり,ユーザーのご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含みます)に転送したりする目的
(6)代金の支払を遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど,本サービスの利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの利用をお断りするために,利用態様,氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
(7)ユーザーからのお問い合わせに対応するために,お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など当社がユーザーに対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や,ユーザーのサービス利用状況,連絡先情報などを利用する目的
(8)上記の利用目的に付随する目的

第4条(個人情報の第三者提供)

当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5)予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
利用目的に第三者への提供を含むこと
第三者に提供されるデータの項目
第三者への提供の手段または方法
本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
 (1)当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
 (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
 (3)個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いているとき

第5条(個人情報の開示)

当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
(1)本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3)その他法令に違反することとなる場合
前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第6条(個人情報の訂正および削除)

ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正または削除を行い,これをユーザーに通知します。

第7条(個人情報の利用停止等)

当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行い,その結果に基づき,個人情報の利用停止等を行い,その旨本人に通知します。ただし,個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じます。

第8条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第9条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

社名:
住所:
電話:

 お気軽にお問い合わせください

telメールからのお問い合わせarr

Copyright© 2020 コスモホーム. All Rights Reserved. Created by Co.